column 求人広告の取材・インタビューでありがちなこと。準備と心構え 求人広告は制作の過程で取材を行うことがほとんどです。取材を通じ、会社や事業、仕事について理解を深めるのはもちろんのこと、働く人の価値観、やや大げさに言えばその人の人生観に触れるのはとても楽しいことです。取材は求人広告を作成する上で、もっとも面白く興味深いことの一つ、なのですが、取材が美しくスムーズに進むなんてことはほと... 2022年6月26日 nakatani
kcc KCCの求人レポート(2022年6月19日発表) 少し遅くなりましたが、2022年5月のKCCの求人レポートをお送りします。 アジェンダは以下の通りとなっています。 1;今月の転職サイトの求人数 2.IT系職種の求人数 3.電気料金の値上げについて 求人数の変化に加え、電気料金の値上げに触れています。 大手電力10社の電気料金がこの1年で10~30%値上がりしています... 2022年6月19日 KCC編集部
for writers フリーライターと年収、フリーランスの資産形成、貯蓄、将来 前回、フリーライターと年金にまつわる話を中心にしました。資産形成についても触れる予定でしたが、ほとんど言及できなかったので、今回はフリーライターの年収をはじめ、フリーランスの資産形成や貯蓄、将来を見据えた話をしたいと思います。資産形成とは簡単に言えば、将来に備えてお金を貯めることです。かつては貯金さえしておけば、難しい... 2022年6月1日 nakatani
for writers フリーライター、フリーランスと年金、資産形成 本カテゴリーではフリーライターをはじめとするフリーランスで活躍する人に向け、役立つ情報をお送りします。役立つ情報といっても、案件獲得や技術ノウハウについて積極的には触れず他に譲るとして、本カテゴリーでは普段あまり語られない、しかし、非常に重要であると思われる事柄についてご紹介したいと考えています。今回はその第一回。取り... 2022年5月27日 nakatani
market ウェルビーイング経営とは何か。考え方、健康経営との違いは? ここ最近、well-being(ウェルビーイング)という言葉がとても注目されています。2022年はウェルビーイング元年だ、などと言われることもありますが、ウェルビーイングとは何なのかよくわからないということも少なからずあるでしょう。さらにウェルビーイング経営などと言われると、余計にややこしくなります。これを受け今回、ウ... 2022年5月13日 nakatani
kcc KCCの求人レポート(2022年4月30日発表) ~今後の国内景気はどうなるのか?~ 2022年4月の求人レポートは、新型コロナウイルスが与えた求人数・失業率への影響をはじめ、2050年のカーボンニュートラルの世界に向かって、エネルギー問題や国内の産業構造がどのようになっていくかを考察しています。国内景気の全体像を捉えるためのヒントにしていただければ幸いです。 求人レ... 2022年5月1日 KCC編集部
news 【人事関連ニュース】中小企業にもパワハラ防止措置が義務化 2022(令和4)年はいくつか大きな法改正・施行がありました。中でも耳目を集めたのが、140年ぶりに成人年齢が引き下げられたことでしょう。他方、人事・労務に関する法律についていくつか注意しなければならないものがあります。今回は労働施策総合推進法に基づく「パワーハラスメント防止措置」の義務化を取り上げます。 職場のパワー... 2022年4月18日 nakatani
column 【コラム】求人広告はこう変わる。未来の中途向け求人を予測 紙媒体が中心だった中途採用向け求人広告は2000年代の初頭から徐々にネットに移行し、今や中途採用向けの求人情報の多くがネットを通じ伝えられるようになりました(以降、本稿で扱う求人広告は基本的に中途向け求人広告を指します)。「ネット型」と断りを入れるのが不自然なほど、求人広告と言えばネットで公開されるのが当たり前となって... 2022年4月13日 nakatani
for writers 【予告】フリーライター向けのコンテンツを始めます。 この度、表題にある通り、フリーランスライターのためのコンテンツをスタートさせることにしました。 本サイト「中途採用の達人」は中途向け求人広告をはじめ、HR関連コンテンツを専門的に手がける専門ライターが、培った経験や日々の活動で得た最新情報をお伝えすることを目的としています。本サイトの管理人を務めるライターは、HR領域が... 2022年4月5日 nakatani
kcc KCCの求人レポート(2022年3月31日発表) 2022年3月の転職市場にフォーカスした求人レポートです。 転職の求人倍率や媒体(求人サイト)の動向について、動画で解説しています。 解説者は求人業界10年以上で、元編集のKCCスタッフです。 KCCでは毎月、「doda」「リクナビNEXT」「マイナビ転職」「エン転職」「type」「re就活」 の掲載件数の増減を追って... 2022年3月31日 KCC編集部