news 【人事関連ニュース】自分で自分の給与を設定。制度の導入が進む 中小企業向けの新卒採用のコンサルティングなどを行う株式会社Legaseed(レガシード)はこのほど、自分で自分の給与を決定する「年俸合意書」を導入すると発表しました。自分で自分の給与を決めるのは、あるようでない制度です。明確な人事制度を持たない企業では「社長との面談で給与が決まる」ケースも見受けられますが、正式な制度と... 2022年6月30日 nakatani
column 求人広告の取材・インタビューでありがちなこと。準備と心構え 求人広告は制作の過程で取材を行うことがほとんどです。取材を通じ、会社や事業、仕事について理解を深めるのはもちろんのこと、働く人の価値観、やや大げさに言えばその人の人生観に触れるのはとても楽しいことです。取材は求人広告を作成する上で、もっとも面白く興味深いことの一つ、なのですが、取材が美しくスムーズに進むなんてことはほと... 2022年6月26日 nakatani
kcc KCCの求人レポート(2022年6月19日発表) 少し遅くなりましたが、2022年5月のKCCの求人レポートをお送りします。 アジェンダは以下の通りとなっています。 1;今月の転職サイトの求人数 2.IT系職種の求人数 3.電気料金の値上げについて 求人数の変化に加え、電気料金の値上げに触れています。 大手電力10社の電気料金がこの1年で10~30%値上がりしています... 2022年6月19日 KCC編集部
for writers フリーライターと年収、フリーランスの資産形成、貯蓄、将来 前回、フリーライターと年金にまつわる話を中心にしました。資産形成についても触れる予定でしたが、ほとんど言及できなかったので、今回はフリーライターの年収をはじめ、フリーランスの資産形成や貯蓄、将来を見据えた話をしたいと思います。資産形成とは簡単に言えば、将来に備えてお金を貯めることです。かつては貯金さえしておけば、難しい... 2022年6月1日 nakatani